試合に勝つためにはどうしたらよいのか?私がアドバイス致します。
今回アドバイスする内容は、格闘術に特化したものではありません。
野球でもテニスでも空手でも柔道でも応用できます。
試合に勝つためには、まずなにをしたらよいでしょうか?
ちょっと考えてみてください。
では、試合に勝てる人はなぜ勝てるのでしょうか?
簡単なようで、なかなか実践できないこと!
そこを強化しましょう。
試合に勝つためには練習しかないですよね。
試合で勝てるのは、勝負に強いからですよね。
当り前です。
では練習をしっかりして勝負運を強化しましょう!・・・
・・・
しかしそれがわからないから悩んでいるんですよね。
つまり強い相手の研究を怠らない事です。
そして「あれも、これも練習しなければ・・」というのはよくありません。
自分がもっとも得意とする技術とプラス1だけ磨くのです。
例えば、後拳面突き(右ストレート)が得意だとしたら
さらに後拳面突き(右ストレート)に磨きをかけてください。
バリエーションをつけたり、フェイントを付け加えたりして
とにかく後拳面突き(右ストレート)をもっともっと磨きます。
そしてプラス1でつぎに得意技になる技を徹底して磨くのです。
何度も何度も反復練習をしてください。
そしたら必ず確たる自信が備わります。
その自身が備わる事で精神面が強化され余裕もうまれます。
そしてもう一つ行うのがイメージトレーイングと深呼吸です。
・イメージトレーニング
自分が緊張するであろう現場のイメージを頭の中で繰り返します。
一人の時間を作って、現場の雰囲気や状況を想定できるだけ想定します。
そして「こうなったら、こうする」といった場面を何通りも考え妄想するのです。
私は目を閉じたり閉じなかったり両方で行いました。
・深呼吸
試合前と試合中にも行います。試合中は相手にわからないように
深呼吸をします。ようするに呼吸を整えるのです。
やり方はただ鼻から息を吸って、口から息を吐くだけ
吐くときの方を長くします。例えば4で吸って、8~12で吐くのです。
普段から日常的に深呼吸を取り入れてください。
これが私が指導する試合に勝つためのアドバイスです。
追伸
実際に私の生徒たちは何人も優勝経験をしていますので立証済みです。
===============================
★感想やご質問があればお気軽に
下記のフォームよりお問い合わせください★
⇒ http://gosinkakutoh.com/l/info.html
===============================
現実で起こる犯罪や暴力トラブルに対し、
いつ他人から危害を加えられても、それを
自分で制して身の安全を守ることができる
熊本UKT護身格闘術教室
お問い合わせや体験ご希望の方は
こちら↓↓からどうぞ!!

電話でのお問い合わせ

月曜日が「格闘術」の練習日
※月に3回(第3週目は休み)
火曜日が「護身格闘術」の訓練日
※月に4回
場所:熊本市中央区の体育施設
時間:19時30分~21時30分
振替え日:第一木曜日、第三木曜日
振替え日の時間:
午前、午後、夜など自由に決められます。