強い人間になる方法さえわかればいいのに・・・
意外と悩みが深い人も多いですよね。
今回は「強い人間になる方法」について具体的に話していきます。
人の目を気にしないこと
「強い人間になる方法」として私が教えているのは“心の持ち方を変える”と言う方法です。
その中でも“人の目を気にしない”心に変化させていくことを最優先しています。
人の目が気になる人に多くみられるのは
「周りに合わせる八方美人」
「言うことが二転三転するので優柔不断」
「最後までやり続けることができない」
要するに“芯が弱い人間”だと言えるのです。
だからまずは人の目を気にせず自分の芯を持つ事が強い人間になるために必要な条件となるのです。
失敗しても「人がどう思おうが知ったこっちゃない!」
人の目をきにしないためには、どんな失敗をしても人の評価に「誰がどう思おうが知ったこっちゃない!」と開き直る訓練をすること。
勿論、やるべきことは一生懸命取り組みます。
しかしどんなに一生懸命やっても失敗することは誰にでもあります。
そんな時に周りの目を気にして立ち止まっていても仕方がないのです。やることはやったんだからまた次に挑戦すれば良い。
だから失敗をしても人がどう思おうが「知ったこっちゃない!」と開き直ってください。
ため息をつく
「ため息はついたらダメ!」と言う人が多いですけどね。そんなことはないんです。
ため息は何回ついても良いんです。
なぜかと言うと、溜まったネガティブがため息によって吐きだせるから。
だから何回でも吐いて大丈夫なんですよ。
とにかくそういう風に考えてやってください。
しかし人前でやるのはやめた方がいいですね^^
トイレの中や車の中とか一人の時にやりましょうね。
そしてもう一つ!!
ため息を吐いたら、必ず鼻から新鮮でキレイな空気をプラスイメージで吸いこんでください。
「これでネガティブが吹っ飛んだ」とか言葉に出さなくても良いのでプラスイメージをしながら吸い込みましょう。
スポーツをはじめること!
強い人間になる方法としてもう一つ良い方法をご紹介します。
それはスポーツをはじめることです。
但し自己流はダメ、ジムや教室へ通うこと!
スポーツじゃなくても文化系とかでも良いです。しかしスポーツは一番手っ取早く取り組めますし上達する過程も辛いことやキツイことが多々ありますからね。できるだけ辛いことやキツイことを経験した方が達成した時の喜びは大きいですから・・・
だからスポーツを勧めています。
スポーツをはじめる目的は「これはできないだろう」という目標設定をして、それを確実に達成することです。
この体験が「これはできない」と言う固定観念を壊します。
「自分は弱い人間だし」「自分にはなにもできない」
「私が目標を達成することなんてできるはずがない」…etc
その固定観念が・・・「○○○」に続いて「と思っていた、でも違った」に変わるんですよ!
「自分は弱い人間」と思っていた、でも違った
「自分にはなにもできない」と思っていた、でも違った
「私が目標を達成することなんてできるはずがない」と思っていた、でも違った
こういう風に変化するんです。
やり方は過去記事で紹介しているので
こちらの「②目標設定は限界より少し上にする」を参考にしてください。
>>過去記事はこちら
まとめ
強い人間になる方法。それは人の目を気にしないこと!
①失敗しても「人がどう思おうが知ったこっちゃない!」
②ネガティブ飛ばしにため息をつく
③スポーツをはじめて限界に挑戦し成功体験を沢山つくること
この3つの方法は強い人間になるために大切な考え方と方法です。強い人間になりたいと願っている人は、まずはやってみてください。何事もやってみないとスタートしませんからね。
現実で起こる犯罪や暴力トラブルに対し、
いつ他人から危害を加えられても、それを
自分で制して身の安全を守ることができる
熊本UKT護身格闘術教室
お問い合わせや体験ご希望の方は
こちら↓↓からどうぞ!!

電話でのお問い合わせ

月曜日が「格闘術」の練習日
※月に3回(第3週目は休み)
火曜日が「護身格闘術」の訓練日
※月に4回
場所:熊本市中央区の体育施設
時間:19時30分~21時30分
振替え日:第一木曜日、第三木曜日
振替え日の時間:
午前、午後、夜など自由に決められます。