護身術の知識を身に付ければ、危険を逸早く見抜く事が可能になります。
これは普段の危機に対する意識次第で可能になるという事なのですがこちらの方で普段の心構えにつ
いて詳しく説明していますので必ず御覧になってください。
→心の護身術(危険な目に遭わない方法)
御覧になった通りなのですが、普段から何も考えずに歩いていると「イザ!」目の前に危険が差し迫
っていても気づくはずはありません。それはそうですよね!意識していないのですから分かるはずが
ありません。だから危険を逸早く見抜きたければ →心の護身術(危険な目に遭わない方法)この考
えをしっかり身に付ける事です。
つまり・・常に考えて歩く事→「注意する」「予測する」「決断する」「行動する」です。
それから、この考え方にプラスしてもうひとつ公開します。
普段から意識することと、そのような危険な状況を『疑似体験すること』です。
それはどういう事かというと、何ふりかまわずそこら辺の人に『喧嘩を売る』わけにはいきません。
当然ですよね。だからイメージトレーニングと同じ訓練をするのです。
一番良いのが、テレビ特集でよくある『警察24時・・』のようなドキュメントを見る事です。
または暴力を題材にしたフィクションではなく、やはりノンフィクションの映画やドキュメント
映画です。そしてこれがコツなのですが、ただ漠然と見るのではなく、そのスクリーンの中に自
分が居る・・と前提にして見るのです。
・刃物を振り回す現場に自分が居る。
・暴走族に囲まれて絶体絶命の現場に自分が居る。
・覚せい剤中毒者が自分に絡んでくる。
このように自分を画面と一体化して考え(イメージ)て見るのです。
そして、全てを見る必要はなく短編でも良いので気を入れてイメージトレーニングを行い。
DVDをとめて、その際にどのような感情になったか?という事をしっかり思い起こしてノートに
書きとめておいてください。そして、その時どのような対処をすべきだったのか?
といった事も続けて書きとめておいてください。
毎日行う必要はありません。慣れ過ぎも良くないので・・
月に1、2度行うと良いと思います。
ぜひ試してみてください。
現実で起こる犯罪や暴力トラブルに対し、
いつ他人から危害を加えられても、それを
自分で制して身の安全を守ることができる
熊本UKT護身格闘術教室
お問い合わせや体験ご希望の方は
こちら↓↓からどうぞ!!

電話でのお問い合わせ

月曜日が「格闘術」の練習日
※月に3回(第3週目は休み)
火曜日が「護身格闘術」の訓練日
※月に4回
場所:熊本市中央区の体育施設
時間:19時30分~21時30分
振替え日:第一木曜日、第三木曜日
振替え日の時間:
午前、午後、夜など自由に決められます。