日本拳法と護身術の違い
私は熊本で日本拳法の指導と護身術の指導をクラスわけをして教えています。
その理由は日本拳法は武道であり総合格闘技で、護身術は暴力トラブルに対しての知識や方法で、それぞれの考え方や技術もまったく異なるジャンルなのでクラス分けをしています。
この違いをしっかり理解しなければ大きな失敗を招くことになりかねません。
日本拳法とは
日本拳法は打撃技、投げ技、関節技などを駆使して勝敗を競い合う競技武道です。警察官の逮捕術、自衛官の徒手格闘術のベースなった元祖総合格闘技で知られています。
護身術とは
護身術は現実で起こる犯罪や暴力トラブルに対して、いつ他人から危害を加えられても、それを自分で制して身の安全を守ることができるための知識や事前準備と方法です。
熊本でも多発している暴力事件
今回、熊本市内の方から「護身目的で日本拳法を習いたいのですが大丈夫でしょうか?」と問い合わせがありました。
「なぜ護身目的で日本拳法を習いたいのですか?」と質問をすると
「熊本でも暴力事件が多く、何度かトラブルに巻き込まれた経験があるので危機感を感じているから」ということを話されました。
この入門動機に関しては、今の生徒さん達と同じだ!と思いました。
今の生徒さんは、熊本にいて暴力トラブルに巻き込まれた経験がある方や暴力トラブルに巻き込まれたらどう対応していいのかわからないと危機感を持った人がほとんどです。
これは熊本だけに限ったことではありません。
日本中どこいにても同じです。「日本は、もう安全な国ではなくなっている」ということを理解しなければなりません。
日本拳法と護身術の両方をやるべき理由
私が教えている護身術の特徴は、「小柄な女性やメタボ体質の中高年男性など身体的ハンディがある人でも、確実に身の安全を守ることができるようになれる」ことに特化した護身術の指導をしています。
そこへ日本拳法(格闘術)の練習も実施しています。
その理由は「暴力に慣れるための訓練を実施する」為にだからです。
暴力トラブルというのは綺麗事ではなく
「他人から体を傷つけられる」という事実!
「他人に手をあげる」という事実!
この2つの事実を認めて確実に受け入れなければならないのです。
その為に護身術で正しい暴力トラブルに関する知識や方法を習得しながら、格闘術(日本拳法)の練習で暴力に慣れるための訓練を行うわけす。
よって、タイトルの質問
「熊本で日本拳法を習いたいのですが、護身目的でも大丈夫ですか?」への答えとしては
護身目的で日本拳法を習うのであれば日本拳法だけを教える教室よりも、護身に対する知識を教えてくれる教室を選びましょう!
もし今回頂いた質問のように、熊本で護身目的で日本拳法を習いたいと思われている方は、当教室の体験レッスンにお越しください。
体験レッスンに参加するだけでもたくさんの学びがありますよ。
詳しい教室案内は⇒⇒こちらからどうぞ!!
現実で起こる犯罪や暴力トラブルに対し、
いつ他人から危害を加えられても、それを
自分で制して身の安全を守ることができる
熊本UKT護身格闘術教室
お問い合わせや体験ご希望の方は
こちら↓↓からどうぞ!!

電話でのお問い合わせ

月曜日が「格闘術」の練習日
※月に3回(第3週目は休み)
火曜日が「護身格闘術」の訓練日
※月に4回
場所:熊本市中央区の体育施設
時間:19時30分~21時30分
振替え日:第一木曜日、第三木曜日
振替え日の時間:
午前、午後、夜など自由に決められます。