ここは護身格闘術を始めてみたいと思った人へ
どうしたら護身格闘術が習得できるのか?
理解しやすくするためのページです。
護身格闘術の訓練とは
これまで護身術は“誰でも短期間で簡単に身につけられるものでなければならない”と言われてきました。
誰がそんな事を言い出したのか知りませんが私はこの説を完全に否定します。
護身格闘術の訓練内容
護身格闘術に興味を持って頂いたあなたへ
実際にどんなことを学ぶのか?
護身格闘術の訓練内容を知って頂きたいのでご紹介します。
熊本定期訓練会
護身格闘術熊本定期訓練会を開始しました。 これまで護身格闘術は通信制度を導入して指導をしてきましたが、定期的な訓練会を希望される声が多く届くようになり、この度私の地元熊本から護身格闘術の定期訓練会を開始する運びとなりました。
個人向け企業向け講習訓練会について
個人向け企業向け講習訓練会は、定期的な訓練ではなく個人の方や企業向けにご要望に応じた訓練内容と日数で講習訓練会を実施できます
定期訓練会について
実施要件
5名以上の訓練生が集まると実施できる制度
通信訓練制度について
通信訓練制度は月に1回スカイプグループ動画を使って代表師範が直接指導する通信制度です。