格闘家になりたいのですが、プロのトレーニングはどんなことを行うのでしょうか?
確かに夢をもつのは大変良いことです。
しかしプロの世界はそんなには甘くありません。
年齢を伺うと24歳と言うことでした。
そしてなぜプロの格闘家になりたいのか?という問いには・・
ファイトマネーを稼ぎたいから・・という理由でした。
私はこういった考えも有りなのかなと思います。
若い人たちが夢をもつと言うことは、素晴らしいことです。
今の日本は、若い人たちが夢も希望も持てないような社会です。
私達のこどものころの将来の夢は、野球選手が圧倒的に多くてお医者さんや
タレントなどを夢見ました。
だから、このような若い人が増えても良いと思います。
ただし・・
ここからが大切で、こどもの頃に大きな夢をもつ事は良いです。
しかし成人をした頃からの夢は、ある程度現実に届くような夢をもったほうが
準備や夢を現実へすすめるための行動がとれるようになります。
それでは話をもとに戻します。
格闘家になりたいので、プロのトレーニングが知りたいと言うことですが
年齢が24歳です。これまでに格闘技の経験はなし。
身長と体重のバランスも・・・。
率直な意見ですが、今から格闘家を目指すよりも自分がやりたい格闘技の
ジムや道場へ入門して、将来、自分のジムや道場をもってプロの格闘家を育てる。
の方が良いと思います。
これから格闘家を目指すとなれば、相当な努力と、精神力とお金や時間・・
想像を絶するほど大変な道を歩むことになると思います。
だから少し方向修正してしっかりがんばれば叶えられる・・かもしれない夢!
に修正した方が良いと思います。
しかし自分のジムや道場をもつと言う夢もそう簡単ではありませんよ。
相当な努力と時間、精神力・・が必要になります。
ですが夢をもつ事はやめないでください。
ほんとうに夢をもつと言うのは良いことです。
がんばってください。
===============================
★感想やご質問があればお気軽に
下記のフォームよりお問い合わせください★
⇒ http://gosinkakutoh.com/l/info.html
===============================
現実で起こる犯罪や暴力トラブルに対し、
いつ他人から危害を加えられても、それを
自分で制して身の安全を守ることができる
熊本UKT護身格闘術教室
お問い合わせや体験ご希望の方は
こちら↓↓からどうぞ!!

電話でのお問い合わせ

月曜日が「格闘術」の練習日
※月に3回(第3週目は休み)
火曜日が「護身格闘術」の訓練日
※月に4回
場所:熊本市中央区の体育施設
時間:19時30分~21時30分
振替え日:第一木曜日、第三木曜日
振替え日の時間:
午前、午後、夜など自由に決められます。