体力をつける方法も様々ですが、ここではトレーニングについてお話します。
やはり体力をつける方法として効果的なのは、有酸素トレーニングです。
私の護身格闘術は、この有酸素トレーニングをうまく取り入れています。
体力をつける事を本格的に考えてみると、食事や睡眠、ストレス解消法、筋トレ、入浴、休養…
等と総合的にそれぞれをしっかり行う必要があります。
しかしある程度、しかも即効性があるのは有酸素トレーニングです。
と言うわけで、護身格闘術の体力をつける方法!トレーニング編としてご紹介いたします。
それはジョギングです。
しかも週に1回のみで大丈夫です。
その方法を早速ご紹介します。
普段の生活を送るなかで週に1回=10分だけジョギングの時間をとってください。
・ジョギングを行う前には3~5分程度の軽いストレッチを行います。
・ジョギングのスピードはゆっくりで大丈夫です。息が荒くならない程度でOK。
・3分程度ジョギングをしたら、50メートルをダッシュします。
・50メートルをダッシュ後はゆっくりのジョギングを3分程度行います。
・3分程度ジョギングをしたら、もう一度50メートルをダッシュします。
・再度、50メートルをダッシュしたら、ゆっくりのジョギングを3分程度行います。
・そして1~2分歩きます。
・最後に2~3分程度の軽いストレッチを行います。
この一連の流れを週に1回行うと良いのです。
但し、続けて週1ジョギングを行うのではなく間を3日は空けて週1ジョギングを
行うようにしましょう。
当然、週に2回でも3回でも良いのですが無理をしないようにしてください。
最高でも週に3回にしましょう。
とにかく無理をするよりも継続することが大切です。
現実で起こる犯罪や暴力トラブルに対し、
いつ他人から危害を加えられても、それを
自分で制して身の安全を守ることができる
熊本UKT護身格闘術教室
お問い合わせや体験ご希望の方は
こちら↓↓からどうぞ!!

電話でのお問い合わせ

月曜日が「格闘術」の練習日
※月に3回(第3週目は休み)
火曜日が「護身格闘術」の訓練日
※月に4回
場所:熊本市中央区の体育施設
時間:19時30分~21時30分
振替え日:第一木曜日、第三木曜日
振替え日の時間:
午前、午後、夜など自由に決められます。