嫌なことを忘れるために私が行っている簡単な実践方法をご紹介いたします。
だれでも嫌なことはあります。しかしどうしても頭から離れずに夜も眠れなくなったり
仕事中にもその嫌なことがぼんやりと浮かんできて仕事に集中できなかったり・・
このような経験はだれでもありますよね。
しかし一日中嫌なことが頭から離れないと怒りや不安、緊張などが長く続く
事になるのです。そうなると自律神経がバランスを崩して心と身体に不調が
現れてしまいます。
そのような状態に陥らない為にもなにか対処をする必要があります。
そこで私が行っている、嫌なことを忘れる簡単な実践方法をご紹介いたします。
まず、嫌なことがあったその瞬間に深呼吸をします。
正式な深呼吸など関係ありません。
鼻から息を吸って、口から吐くだけです。
この時気をつけるのは吸うよりも吐く方を長く行う事。
この深呼吸を5回位行います。
そして10から0までをカウントします。
10⇒9⇒8⇒7⇒6⇒5⇒4⇒3⇒2⇒1⇒0 「はい!これで終了」
と口に出して言います。人がいる場合は心の中で言います。
つぎに手のひらをパッと広げて作り笑いをして空を見上げながら
背伸びをします。そして最後に「フッ」とため息をついて終わりです。
そして、そのあとに頭を嫌なことが過ぎったら
「イチイチこんな事で振り回されるのは馬鹿らしい
だからバカは相手にしない・・勝手にやってろ」
と思いフッ-と息を吐きます。
これが私が行っている嫌なことを忘れる簡単な実践方法です。
一度試してみてください。意外と効果がありますから。
現実で起こる犯罪や暴力トラブルに対し、
いつ他人から危害を加えられても、それを
自分で制して身の安全を守ることができる
熊本UKT護身格闘術教室
お問い合わせや体験ご希望の方は
こちら↓↓からどうぞ!!

電話でのお問い合わせ

月曜日が「格闘術」の練習日
※月に3回(第3週目は休み)
火曜日が「護身格闘術」の訓練日
※月に4回
場所:熊本市中央区の体育施設
時間:19時30分~21時30分
振替え日:第一木曜日、第三木曜日
振替え日の時間:
午前、午後、夜など自由に決められます。