ダイエットを行う上で、健康的に無理なく長く続けられる方法が重要になります。
ダイエットの方法も様々なものがあります。○○○ダンスダイエット、○○○抜きダイエット
○○○食べ順ダイエット、○○○式ダイエット・・・
これだけインターネットやテレビ、メディアが競い合うかのようにコマーシャルや
特番などで紹介されていては、実際にどのダイエットが良いのか迷ってしまいます。
これまで私もダイエットについてもアドバイスを行ってきましたが
やはりダイエットは健康的で無理することなく継続できる方法でなければ
確実にリバウンドをしてしまいます。
では早速、どのようなダイエットが健康的で無理なく継続する事が出来る方法なのか・・
についてお話したいと思います。
ダイエットの3つの柱は
・食事制限
・運動
・睡眠
この3つです。
そして基本にする考え方は「少し辛い程度!」と覚えてください。
まず食事制限です。これは満腹になる少し手前、俗に言う「腹八分目」でやめてください。
そして食事はしっかり噛んでゆっくりと食べる。
寝る前2時間以内は食べない。
運動について、運動は+有酸素運動を心がけてください。
食後はゆっくりと身体を休めて、食後1時間後くらいにその場ジョギングで良いので
10分間行いましょう。当然ウォーキングや普通のジョギング、散歩でも結構です。
(私はステップ台の上り下りを勧めています。)
食後1時間~3時間の間に有酸素運動を行う事を習慣にしてください。
これは昼食後か夕食後のどちらかに1回行うと良いです。
これを普段のトレーニングの一環として行いつつ
日常ではなるべく歩く、あえて階段の上り下りをする、散歩をする
などを必ずプラスして行ってください。
最後に睡眠は決めた時間になったら必ず布団に入って
そのまま目を閉じ、何も考えないこと。
それだけで大丈夫です。
この方法は短期間で効果はあらわれませんが健康管理と適正体重へ戻す事を
目的に行うと言った感覚で捉え続けてみてください。
知らない間に周りから変化の声を聞く事ができると思います。
現実で起こる犯罪や暴力トラブルに対し、
いつ他人から危害を加えられても、それを
自分で制して身の安全を守ることができる
熊本UKT護身格闘術教室
お問い合わせや体験ご希望の方は
こちら↓↓からどうぞ!!

電話でのお問い合わせ

月曜日が「格闘術」の練習日
※月に3回(第3週目は休み)
火曜日が「護身格闘術」の訓練日
※月に4回
場所:熊本市中央区の体育施設
時間:19時30分~21時30分
振替え日:第一木曜日、第三木曜日
振替え日の時間:
午前、午後、夜など自由に決められます。