護身術を習いたいと言う方から、どうしたら自信がつくのでしょうか?
と言った質問を頂きました。
護身術は「イザ!」という予期せぬ暴力トラブルに対してどう対処すると良いのか?
という事から理解していかなければならないのです。
自分の精神状態をできるだけ過剰反応させずに、その心の状態をどう利用できるか?
ここのところをしっかり護身術で学ばなければなりません。
要するに護身術は手や足を使った身体の技術だけでは御座いません。
その中でも一番大切なのは・・・
・現実の暴力トラブルとはどのようなものなのか?
・その際の精神状態は、相手も含めどのような状態なのか?
・できるだけ心を過剰に反応させないためにはどうしたら良いのか?
・その上でどう対処するとよいのか?・・・
このような精神的な部分を重要視して学ばないといけません。
またこの部分を重要視して教えてくれる先生でなければいけません。
このような理由から「護身術は、どうしたら自信がつくのでしょうか?」
という質問に対して答えるならば・・・
正しい護身術の知識と経験、考え方、指導方法・・
その中で手や足を使った身体の技術だけを指導せず、現実の暴力トラブルに
遭遇した際の心の対処方法や普段のメンタル的なトレーニングも指導してくれる
先生から指導を受け学ぶ事ができら、その過程で自然と自信がつくようになる!
このようにお答えしたいと思います。
当然、心の持ち方には個人差が生じますが誰でもメンタルトレーニングを
しっかり行えば正しい心の持ち方というのが理解できるようになります。
また自信過剰と言われる人達が出ないようにすることも重要で
自信過剰は、護身術ではなくただの暴力になってしまいます。
ですから精神の持ち方は非常に大切なのです。
現実で起こる犯罪や暴力トラブルに対し、
いつ他人から危害を加えられても、それを
自分で制して身の安全を守ることができる
熊本UKT護身格闘術教室
お問い合わせや体験ご希望の方は
こちら↓↓からどうぞ!!

電話でのお問い合わせ

月曜日が「格闘術」の練習日
※月に3回(第3週目は休み)
火曜日が「護身格闘術」の訓練日
※月に4回
場所:熊本市中央区の体育施設
時間:19時30分~21時30分
振替え日:第一木曜日、第三木曜日
振替え日の時間:
午前、午後、夜など自由に決められます。